- 2019.08.29
- Blog/ブログ
愛知県のCIR向け研修
28日(水)は愛知県国際課と協力をして、これから愛知県で活躍するCIR(国際交流員)向けの事前研修を実施してきました。研修の目的は「愛知県の魅力を再確認すること」でした。せっかくなのでグローバル愛知色も研修に織り交ぜたいと思い、研修テーマを「ものづくり」としました。On Wed., Aug. 28, Global Aichi held a training program for CIR (Coordinators for International Relations) in Aichi prefecture. The objective of the program was to reconfirm the appeal of Aichi prefecture, and we used manufacturing as a central topic.
研修の前半は「チーム対抗タワービルディング」でした。We began the training session with an icebreaker called Tower Building.
限られた材料でできるだけ高いビルを作る単純なゲームだが、チームによって進め方は様々です。ゲームが始まってすぐにタワーを作り出すチームもあれば、半分以上の時間を計画に使うチームもあります。ビルを作る単純な作業からも、ものづくりの魅力を垣間見ることができました。The goal of the game is to build the tallest tower using limited supplies, but strategies vary from team to team. Even something as simple as building a tower focused the CIR’s attention on manufacturing, which is what Aichi does best.
後半は愛知県の産業観光をテーマに日帰りツアーの企画とチラシ作りを行いました。「有松絞り・八丁味噌・常滑焼・西尾の抹茶」を題材に各チームにわかれ、作成したチラシを使ってツアー内容を発表しました。外国人目線で企画された日帰りツアーからは日本人も知らない産業観光の魅力がいくつも紹介されました。Next, we had the teams develop a one-day tour using four different marvels of Aichi manufacturing: Arimatsu shibori, Hacho miso, Tokoname pottery, and Nishio macha. Using an unique, outside perspective, the CIRs took creative approaches to marketing these local products.
研修ではあったものの我々にとっても貴重な意見やディスカッション内容があったように思います。このような研修を引き続き引き受け、愛知県の国際化に多面的に貢献していくことを望んでいます。The session was full of new ideas and was an excellent opportunity for exchanging opinions with non-student foreigners living in Aichi. By accepting more training projects like this, we look to continue contributing to the internationalization of Aichi in the future.