会員登録 ログインはこちら

更新情報

News

HOME > お知らせ > 【6月25日開催】「留学生雇用をはじめる前に知るべき5つのこと」セミナー開催!
  • 2025.06.27
  • News/お知らせ

【6月25日開催】「留学生雇用をはじめる前に知るべき5つのこと」セミナー開催!

 2025年6月25日、企業向けセミナー「留学生雇用をはじめる前に知るべき5つのこと」を開催しました。
 今回は、大信設備株式会社様をゲストにお招きし、外国人材の採用・活用に関する具体的な事例や、現役留学生との意見交換を通して、留学生雇用のリアルに迫る内容となりました。

セミナー前半|留学生雇用における「5つの重要ポイント」

 まず、グローバル愛知より「留学生雇用における5つの重要ポイント」をお伝えしました

①社会環境と採用状況の変化

②在留資格変更の基本的な流れ

③日本語能力の適切な評価方法

④留学生の就職活動における課題

⑤定着支援の成功事例と工夫

 参加企業の皆様からは「現場に即した内容だった」「採用の実務に役立ちそう」といった感想をいただきました。

実践事例|大信設備株式会社様の取り組み

 次に、大信設備株式会社様より、自社での外国人雇用の取り組みをご紹介いただきました。

▶ 主な取り組み内容:

  • ベトナム人社員を中心に、戦略的な採用を実施
  • ビザ申請や住居に関するサポート体制
  • 社内研修や日本語教育の強化
  • 採用ページや選考プロセスの見直し
  • 柔軟な採用制度と多様性を尊重する職場環境の構築

 特に印象的だったのは、外国人材を「人手不足の穴埋め」ではなく、「戦略的な戦力」として採用している点でした。

社員インタビュー|外国人社員の声

 活躍している外国人社員の方からは、実体験に基づいた貴重なお話を伺いました。

  • 日本に来た理由や入社後の苦労
  • 日本語上達までにかかった時間と工夫
  • 社会人として学んだことや感じた魅力
  • 社内のサポート制度で特に助かったこと
  • 日本人社員とのコミュニケーションの壁とその乗り越え方

率直な体験談は、参加者にとって大きな気づきと学びとなりました。

留学生 × 企業座談会|リアルな「就活」と言語の壁

 後半の座談会では、現役留学生と企業が一つのテーブルを囲み、率直な意見交換を行いました。


 特に話題となったのは、「就活(就職活動)」の難しさでした。多くの学生が、主要な就活サイトは情報量が多く、企業の絞り込みが難しいと感じており、外国人には使いづらいとの声が上がりました。

 そのため、外国人向けに特化した就職プラットフォームや、友人・知人、グローバル愛知のような支援団体を通じて、就職先を探しているという実情が共有されました。

 また、留学生からは、日本語の壁とそれを乗り越えるまでの学習の過程が語られました。特に、「文法や語彙だけでなく、会話の実践的な経験が必要」であり、そうした積み重ねが誤解を減らし、円滑なコミュニケーションに繋がると述べられました。

 現場のような言葉遣いが荒い場面では、特に注意と理解が必要であり、外国人と日本人双方の歩み寄りが重要であると強調されました。

次回に向けて

 グローバル愛知では、今後も「企業と留学生が直接つながる機会」を創出し、相互理解と採用のきっかけを提供してまいります。

 次回のセミナーにもぜひご期待ください!

  • Facebook Share
  • ツイッター Share
一覧 / List